カートを見る
hyunis1000"NERD SPACE PROGRAM"
2000年生まれ、神戸を中心に活動する新進気鋭のラッパー、hyunis1000の待望のファースト・フル・アルバム『NERD SPACE PROGRAM』がリリース!!瑞々しい類い稀なセンスが本作によってシーンに衝撃を与える!!
この作品は2022年のラップ・ミュージックの最前線の一つのあり方を提示する。ゲーム音楽、健全な上昇志向とメイク・マネーの願望、ある種のインディ・ロック的な感傷、ラッパーの必須条件である安定感のあるヴォイスとフロウ、複数のビートメイカーによる多彩なビート。本作の背景に、豊饒なエレクトロニック・ミュージック、ヒップホップ、実験、ダンス・カルチャー、ネット文化、その他さまざまな経験と現場があることは想像に難くない。聴けば間違いなくその一端に触れることができる。『NERD SPACE PROGRAM』というタイトルは、hyunis1000が所属するコレクティヴの名でもある。悪ふざけとナンセンスと繊細さと純情の絶妙なバランスをふくめ、NSPの音楽と表現には未来への可能性しかない。
あの作品の内側には地図があって、そこにはまだ何も記されていなかった。結局のところ、ヤンキーとオタクは極地という点で似通っているように思う。初めて出会った彼の精神と身体の釣り合い方はとても Strange に見えた。約束は、たかが口約束かもしれないけど、果たすことで確信が深まる。早くてもいいことばかりじゃないけど、急ぎたくなるのは何故なのか。彼らはいま新しいところに向かっている。確かに全てはタイミングなんだけど、今回そのタイミングは必然に思えた。完璧に近かった。"走り続ける限り青春は死なない" 誰に審査されずとも輝き続ける存在がここにいる。確信がなければ、誰が何を言ってても無駄だ。このアルバムは hyunis1000 への信用を更に確固たるものにするだろう。by NGR (CLUTCH TIMES)
【hyunis1000 プロフィール】2000年生まれ、神戸を中心に活動するラッパー。2018年から活動を開始し、トラックメイカー/DJ/ラッパーのRatiffとのユニットNeibissや、同世代のコレクティブNerd Space Programのメンバーとしても活動中。コンスタントな楽曲リリースと、年間100本ほどのLIVEを行うなか、Shibuya PARCO ANNIVERSARY FESTIVALへの出演や、Neibissとしてアルバム『HELLO NEIBISS』(2020)、『Sample Preface』(2021)をリリースするなど、着実に実績を積み重ねていく。SPACE SHOWER TV『BLACK FILE』でのインタビュー動画の公開やRed Bullが企画するマイクリレー『RASEN』への抜擢など、いま一躍注目を集めている。
Limosine Presents "PAYMASTER"
DVD Video
Limited Amount
神戸を拠点に活動している音楽家haruによる新作ビートテープがリリース。
前作のアンビエントな作品作りから一変したクラブライクな仕上がりのサウンドにも注目。
今作は、レコードからサンプリングした数秒の僅かなフレーズを、様々な手法で組み合わせて一つの新たな楽曲に仕上げた。例えるなら、空き家から、柱や壁、瓦などの素材を集め、一つの家を建てたようなイメージだ。
そして完成した九つの家の全てが、それぞれが違った世界観を持っている。本来なら交わることのなかった音達がピタッとはまり呼吸し始める瞬間を何度も体感してきた。
その上でアナログシンセサイザーのノイズなどを足し、時に美しく、時に混沌とした世界観を演出している。アルバム一枚を通して、短編映画の中に入り込んだような感覚で楽しんでもらえるような作品に仕上がった。
TRACK LIST
1. Q1
2. Q2
3. Q3
4. Q4
5. Q5
6. Q6
7. Q7
8. Q8
9. Q9
昭和生まれ神戸在住の音楽家。2005年 からHIPHOPを軸としたトラックメイキングを開始し、地元神戸を拠点に様々な活動を行う。時を経て、ジャンルに囚われない音楽を創る目的から2019年自主レーベルDRO SOUCE RECORDING を設立。同年7月にアナログシンセサイザーとフィールドレコーディング、そして自身の詩の朗読を織り交ぜた作品「.1EP」をレコード限定でリリース。翌年2020年には続編となる「.2EP」を発表する。常に新しいものを創りたい想いから産み出される音楽は、破壊と実験を繰り返しながら時代の斜め上を走り続けている。
Produced by häru
Recorded and mixed by häru
Mastered by Rafael Anton Irisarri
@ Black Knoll Studio,NYC
Artwork by Aya Okamoto
Distributed by ULTRA-VYBE, INC.
DROS-003
(P) & (C) 2022 Dro Souce Recordings
https://dro-souce.com
(カテゴリー内 : 73点)
カテゴリー内を検索